昨日、小学生が入塾してくれることに^^
単純に嬉しい。
算数がちょっと苦手らしいけど、丁寧に速習すれば比較的早く追いつくと思う。
自信あり。
多くの子供たちを見てきたから、直観でわかる。
彼女が勉強が好きになった❢と笑顔になるように頑張ります❢
お母さん、4カ月時間くださいね。
昨日、小学生が入塾してくれることに^^
単純に嬉しい。
算数がちょっと苦手らしいけど、丁寧に速習すれば比較的早く追いつくと思う。
自信あり。
多くの子供たちを見てきたから、直観でわかる。
彼女が勉強が好きになった❢と笑顔になるように頑張ります❢
お母さん、4カ月時間くださいね。
9月に入り、無料体験授業をたくさんやっている。
新聞折込、ポスティング、校門配布みたいな営業活動を一切していないのに、有り難いことです。
それも、生徒が何人か抜けると、そのタイミングで入塾してくる(謎)
まるで、神様が先を見越して手配しているかのように~
経営的に満席でギュウギュウな状態が売上も上がりいい状態みたいなところがありますが、私としては少し余裕があって、生徒の振替や講師の急なお休み対応できるぐらいで回るのが一番ベストだと感じております^^
何人かがキャンセルして満員にならないことを祈るなんて、贅沢な悩みだなぁー。
誠心館じゃないと伸びない生徒はうちへ
どこの塾でも大丈夫な生徒や他の塾が向いている人はそちらへ。
うまく、分かれて入塾できると皆がハッピーになりますね^^
来週も尼崎稲園高1年と南中3年の生徒が体験予定。
どんな出会いがあるのか、今からワクワクです。
魔が差したのか? 自分の写真をアップ(笑)
ブログも9年目(初期のブログは削除)になるけど、自分の写真をアップするのは初めてだと思う(他の講師と一緒の写真はある)
9年前(46歳)の時に比べると髪も薄くなるし、肌のツヤも落ちている💧
だけど、8年間で多くの生徒たちをみてきて、塾の奥深さや生徒の可能性をたくさん知る。
まだまだ、できることがあるし、やりたいことがある。
民間会社だし、あくまで経営的な観点も必要だけど、儲かる、儲からないの判断はそこそこに理想の塾を目指して常にブラッシュアップしたい。
近所の大手チェーン塾のサラリーマン教室長には負けてられません💧
これからも売上や生徒数の競争ではなく、塾の質の競争をしたいと思います^^
写真は新教室での1枚。
まだまだ、若い人には負けません(^_-)-☆
誠心館は講師の記入するシートから夏期講習や入試対策講座まですべて講師が企画します^^
ついでに予想売上から人件費まで考えてもらい、会社の利益も決めさせます(笑)
まずアイデア出しをしたあとに、グルーピングし、仮説に基づき議論しながら骨子を決める。
ブレーンストーミング、KJ法、いろいろあるけど、ファシリテーターも学生にさせる❢
さらに外部企業のコンサルや営業担当とのZOOMのネット会議まで学生講師にやらせる。
ただ、生徒たちに勉強を教えるだけでなく、物事を俯瞰して捉えるトレーニング、さらには仮説を立てて実行して結果を出す経験をさせています^^
まぁ、たまに塾長の気が変わってボツになる企画もあるけど、ずっとついてきてくれた講師はかなり力がつきます。
なので、うちの講師の就職先は学歴だけでは到底手が届かない人気企業や団体になっております。
外務省
農林水産省
NTTコミュニケーション
りそな銀行
三菱UFJ 銀行
長谷川工務店
住友機械
奈良県高校教師
日産化学
そして、講師には給料もしっかり払っております💧
個別指導のアルバイト代+企画・勉強代+飲食代+ミーティング代+各種手当他。
かなりの出費ですが、たくさんある学習塾の中から誠心館を選んでくれたかわいい講師たちなので、大切に育てたいですね。
少し自慢すると
誠心館の学生講師は長期勤務が当たり前になっており
さらに講師が講師を誘ってくるので、いい循環になっている。
上熊須先生6年目
伊東先生5年目
中山先生5年目
今井先生4年目
3月退社チーム
須貝先生5年
阿部先生5年
有り難し^^
追伸
ちなみにホワイトボードを書いたのは、高島先生❢
私が「生徒にウケるように書いてねー」と言ったら、この内容。
生徒や講師に大ウケ(笑)
なかなかのセンスです。
いい講師たちに恵まれて本当に幸せです^^
伊丹市西野で準備中の新しい学習塾「勉強スタジオ SEED TIMES」ですが、やっと7割完成。
7日(土) 受付机、大型本棚☓3、自習机☓2追加、マガジンラック、来客用の椅子、カウンターバーの組み立てと設置。
9日(月) 光回線の工事
12日(木) エアコン取付工事と追加の研修机の追加組み立て。
15日(日)看板の再取付
19日(木)マルチドリンクバーの設置工事
20日(金) 名刺、封筒、クリアファイル、ショップカード類が完成。
9月下旬に廊下・階段の塗装。
ホームページ、チラシ、リフィル、資料他は10月初旬~中旬予定💧
ビル全体の大規模防水工事が遅れており、その関係で全体スケジュールも遅れ気味ですが、3年前からやりたかった高校生専門の塾なので、焦らず粛々と準備をしてまいります^^
保護者様、生徒には10月中旬より内覧会を実施しますので、今、しばらくお待ちくださいm(__)m