こんにちは。伊丹北高3年の朝日です(#^.^#)
風邪が流行っていると聞くので絶対にひかないようにマスクをつけています❢
今、風邪になると大変ですー
12月考査、日本史95点でした\(^o^)/
いつか日本史で100点をとりたいと願いつつここまできてしまいました☆
学年末はセンター後すぐとのことで狙えそうではありません。。。。
でも惜しいところまでいけたので良かったです^^
もうセンターまで時間がないので、頑張りたいと思います❢
誠心館での勉強風景など
こんにちは。伊丹北高3年の朝日です(#^.^#)
風邪が流行っていると聞くので絶対にひかないようにマスクをつけています❢
今、風邪になると大変ですー
12月考査、日本史95点でした\(^o^)/
いつか日本史で100点をとりたいと願いつつここまできてしまいました☆
学年末はセンター後すぐとのことで狙えそうではありません。。。。
でも惜しいところまでいけたので良かったです^^
もうセンターまで時間がないので、頑張りたいと思います❢
こんにちは。伊丹北高3年のムーミンです(^O^)/
もう最近は本当に辛いです❢
まわりのみんなは点が上がっているのに自分だけ上がらない地獄です❢
って思い悩んでいたなぁーあの頃は。。。。 と大学に通いながら考えている自分を想像するのが最近の日課です(#^.^#)
明後日は駿台模試、明日は阿部先生のセンターⅠA講座。 ひぇー(汗)
話は変わりますけど、昨日の塾で中山先生に地理の都市正誤問題どうやって勉強したらいいんですか?と相談すると今日、中山先生が実際に使っていた教材と地図を持ってきてくれましたー
そしてビックリしたのが、その地図にすごい量の都市が書いてあってとにかく凄いんです❢
ずっと中山先生は天才だからなぁと思ってたけど、こんだけやってやっと高得点がとれるのか❢と地理もがんばろうと思いました☆
まぁあんだけの都市覚えなくてもいいらしいですけどねー。
最近古典が楽しいです。物語が面白過ぎる。点数取れてないけど(汗)
英語も楽しいと思って勉強できたらいいのになぁー
こんにちは。伊丹北高3年の朝日です(^^♪
明日で12月考査が終わります。
やっとですー
先週の日曜日、関関同立模試を受けてきました❢
同志社の問題と思われるものが
飛び抜けて難しく(英語)
驚きました(@_@)
レベルの違いを感じました(汗)
だいたい5割後半から6割くらいとれたのですが、まだまだ足りないです。。。。
もうあとセンターまで1ヶ月くらいです。
あっという間です。
がんばりたいと思います (´・ω・`)
こんにちは。伊丹北高3年の朝日です!(^^)!
センターまであと40日という恐ろしい事実があります。
やれるとこまでやるしかないので頑張りたいと思いますー
最近ようやくベクトルがわかってきました。
何問も解くことは大事だと身に染みてわかりました~
今日教えて頂いたのは11月中旬くらいに入ってきた田中先生です。
並木先生のお友達ということでやはり細い方です(笑)
わかりやすくてありがたいです。
12月考査ももうすぐあるのですが、なんとかします。
こんにちは。伊丹北高3年のムーミンです(^^♪
英単語の暗記方法でじっくり1つづつ覚えるんじゃなくて100秒間に単語を100個見てそれを繰り返すと覚えられるとお母さんから教えてもらってそれをやってたら量的には早く覚えれるけど、記憶がフワフワしてると気づき赤シートも使って11月は単語をがんばりました❢
でも、この暗記方法をやっていたおかげで赤シートがいつもより楽な感じだった気がします❢
それで11月は単語を重点的にやってたわけですが、こないだのセンター予想問題を解いたところやっと7.5割を取ることができましたー
この回が簡単だっただけかもしれないけど、いつもどんなに頑張っても6.5割くらいだったので嬉しかったです❢
やっぱり単語は重要だなぁと思いましたよ~(#^.^#)
英語二次難しいからセンターで点取りたいですね。
今回の塾では物理を勉強しました❢
今週1日休みだったので中山先生にすごい量の分からないところを教えてもらいました。
電気分野はまだ苦手なんですけど、中山先生に教えてもらったおかげでなんとか理解できました(^_-)-☆
でも、週1じゃ全部は解消できないですねー 物理はわからないところが多すぎてもうすぐ学校のテストもあるし、駿台のマーク模試もそろそろ迫ってきています❢
B判定取りたい(*^-^*)